卵を選ぶとき、どんなことを基準に選んでいますか? わたしは以前は新鮮さはもちろん、おいしさや栄養がより高いということで選んでいました。今は、それよりも優先することがあります。

pb eggs-352460_640

卵って、赤っぽい色のほうがなんとなくおいしそうに思えるのはわたしだけではないですよね?
殻の色からして栄養がありそうな??
でも、実はこの殻の色は、えさなどには関係ないそうです。
白い卵を産むにわとり、赤っぽい卵を産むにわとり、と種類が違うそうなのです。

pb chickens-164419_640

また、おいしさや栄養価の高さをアピールするために黄身の色の濃さが注目されることがあります。わたしも以前は、オレンジ色の濃い黄身がおいしそうだなぁと思っていました。
でも実はにわとりの卵の黄身の色は、えさによって変わるのだそうです。
オレンジ色を濃くしたい場合は、えさにパプリカやマリーゴールドを混ぜるそうです。
逆にお米などをたくさん食べさせると、かなり白っぽい黄身になります。

パプリカやマリーゴールドを食べさせることが良いか悪いか、わたしにはよくわかりませんが、日本で普通に生きているにわとりが食べるものとしてはちょっと不自然な感じはします。
そもそも、栄養価やおいしさの点でパプリカやマリーゴールドがどれくらい影響があるのか??
そういうことについては聞いたことがありません。

pb fried-18967_640

にわとりが食べるものが黄身の色にダイレクトに出る、ということは、どんなものを食べたにわとりが産んだ卵なのかということこそ気にするべきなのではないか・・と思うようになりました。

家畜のえさは海外から安いものが輸入されていると聞いたことがあります。それらが遺伝子組み換え作物なのかどうかとかどんな農薬をどれくらい使って育てたものなのか、輸送の際に薬剤が使われたのかなどは、卵売り場からは見えてきません。

pb chickens-381955_640

にわとりの飼育の仕方も、ケージという長いかごを仕切って中ににわとりを入れて卵を産ませる場合と、放し飼いといって広い敷地で地面を自由に走り回ってにわとりが自分たちでえさをとれるようにする飼い方と、平飼いといって囲った土間のようなところでにわとりが自由に走り、えさは人間が与えるやり方があるそうです。放し飼い・平飼いはケージよりもちろん手間がかかるので卵の値段にも反映されます。

オーガニックの野菜・食材の宅配業者さんのサイトを見るとそれぞれにオススメの卵があります。有機JAS認証をとった卵もあったりして、そういうのは安心できるのでしょうが値段をみるとなかなか気軽には買えません・・
なので、わたしは今のところ「えさ」に気をつかった卵ならケージ飼いのにわとりのものでも買うことにしています。卵の殻の色や黄身の色には特にこだわりません。

さて、最後に卵の賞味期限について。
よく似た言葉で消費期限というのもありますね。

賞味期限=おいしく食べられる期限。賞味期限を過ぎたら食べられなくなるという意味ではない。
消費期限=開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限

詳しくは農林水産省のサイトなどに載っています。消費期限は保存があまりきかない食品に記載されているものです。
さらに、日本卵業協会(っていうのがあるのですね!)のサイトによると、
卵の賞味期限=生で食べられる期限ということだそうです。
ですから賞味期限を過ぎたら加熱して食べればいいそうです。

詳しくはこちら!

タマゴQ&A

↑このQ&Aに、黄身の色と栄養価についての回答も載っていました!
色の濃さと栄養価は関係ないとのことです。


見た目だけではどんなものかわかりにくい卵、できるだけえさも安心できるものが増えてほしいなと思います。

a0002_001711
(たまごかけごはんも好きです!)


白い黄身の卵を食べてみた記事もどうぞ。

>>「白い卵と黄色い卵 黄身の色は飼料で決まる



卵がためせる食材宅配サービス

オイシックス(Oisix)ではおためしの内容が毎週変わっているのでチェックしてみてください。好みのお野菜や食材があるときを狙って申し込むといいですよ。>>Oisixおためしセット








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村


夫婦二人暮らし ブログランキングへ